<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合がありますが、消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを作成しているのでご安心下さい。

既卒

既卒と中途採用の違いは何?知らないと就活が不利になる!

既卒と中途採用の違いは何?知らないと就活が不利になる!
筆者プロフィール

名前:Kei
職業:大学のキャリアセンターで新卒〜既卒・第二新卒の就職支援を担当(現役)
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)の他、CDA(キャリアデペロップメントアドバイザー)、進路アドバイザー、メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種など、キャリアと心理に係る多くの資格を取得。
備考:大学卒業後、新卒で銀行に就職したものの1年で退職し、その後5年間で5回の転職を経験。この経験から職業選択の重要性を痛感し、キャリアと心理に関する複数の資格を取得。大学のキャリアセンターに転職しこれまでに多くの求職者サポートに携わる。

就職活動中、求職者に対してさまざまな呼び名が使われることがあります。

例えば、『既卒』は通常『卒業後3年以内で正社員経験のない方』を指すのですが、実際に求人条件を見ると、『中途採用』『第二新卒』『経験者採用』など、意味が微妙に異なる言葉が使われていることがよくあります。

既卒男性
既卒男性
何がなんだか分からない!
Kei
Kei
わかりやすく解説していきますね。
既卒におすすめの就職サイト|未経験に有利な転職エージェントの選び方既卒者が就職活動をする場合【既卒に特化】した就職サイト・転職エージェントを使う事が内定への近道になります。現役で若年者の就職支援に 筆者が本音で解説します!...

既卒と中途採用の違いとは?

まず、既卒は一般的に学校を卒業してから3年以内で、正社員経験の無い人を指します。
※「学校」というのは大学に限らず、高校や専門学校、大学院なども該当します

対して中途採用とは、『新卒採用以外』の採用を指します。

つまり既卒であっても中途採用の枠の中に入ります。

Kei
Kei
中途採用は既卒より大きな枠組みだと考えるとイメージやすいかもしれませんね。

ただし、中途採用の募集は既卒も対象にはなりますが、どちらかというと実務経験が豊富な人や管理職の採用が一般的です。

中途採用の目的は「欠員補充」である事が多いです。
その為、採用時には実務経験やスキルが必須となっている事が多いです。

Kei
Kei
既卒採用は、まだあまり実務経験がない人に対して「ポテンシャル重視」で採用するので、中途採用向けの求人に応募するとなると、少しハードルが高くなります。

フリーターの扱いは?

既卒で就職活動中の方の中には、フリーターとして働かれている方もいらっしゃると思います。

ですが、残念ながらフリーターは正社員と比べて実務経験があまり高く評価されません。

現場でどれだけ社員並みに活躍していようとも、採用側は実情がわかりません。

そこで基本的には経歴で判断する事になり、正社員の方を評価し、長期的な雇用やキャリアアップの面でも優遇する傾向があります。

また、フリーターは短期的なアルバイトや非正規雇用のイメージが強く、安定性や信頼性に欠けるとの見方もあるため、正社員としての採用にはハードルが高いとされています。

ただし、フリーターに特化した転職エージェントやサイトを利用し、正社員を目指すことは十分に可能です。

Kei
Kei
フリーターであれば、中途採用として就職活動をするより既卒として就職活動を進める事をお勧めします!

経験者採用との違いは?

最近、中途採用と共に「経験者採用」という言葉もよく目にするようになりましたよね。

経団連は転職市場が活発化する中で、中途採用の「中途」という否定的なイメージを払拭する為、2023年以降「中途採用」の呼称を「経験者採用」に改める方針を発表しました。

つまり、中途採用と経験者採用という言葉は、就職市場においては同じ意味を指しているんです。

Kei
Kei
ややこしいですよね…。

第二新卒との違いは?

第二新卒とは、学校を卒業して3年以内かつ正社員経験を持ち求職活動をする人のことです。

既卒との違いは、『正社員経験があるかどうか』という1点です。

ですので、第二新卒も中途採用(経験者採用)の枠に入りますし、経験をアピールすることができれば中途採用(経験者採用)枠で戦う事もできます。

どちらを使うか、判断は求職者自身が行います。

既卒は採用されにくい?

上記を踏まえると、やはり正社員経験の無い既卒は就職活動においては苦戦しがちです。

就活中男性
就活中男性
既卒で就活浪人なので今もっかい自己分析してるんだけど辛すぎる。
就活中女性
就活中女性
もうなんか就活辛すぎる。やっぱり既卒は採用されにくいのかな?お祈りメール何回目だ。ハロワは使えなかった

など、辛い気持ちをSNSなどに吐き出している方も多いです。

Kei
Kei
私も就職活動で苦労してきた身なので…就活で辛い思いをしている方の気持ち、本当によくわかります。

私はこれまでに多くの方の就職支援に携わってきました。

そして、多くの方の就職支援をした経験から、中々就職活動が決まらないという方の多くが、自分にフィットしていない就職サイトや転職エージェントを使っています。

既卒の方が中途採用枠(経験者採用枠)で就職活動をしても中々うまくいきません。

なぜなら、既卒は中途採用の枠には入りますが、企業がその言葉で募集する時は「正社員経験」を求めている事がほとんどだからです。

ですので既卒で就職活動をする際は、大手就職サイトだけでなく【既卒に特化】した就職サイトや転職エージェントを並行して使う事が内定への近道となります。

まとめ

既卒と中途採用の違いは何?知らないと就活が不利になる!と題して書いてきましたが、いかがでしたか?

既卒とは、学校を卒業してから3年以内で、正社員経験が無い人を指します。中途採用は、新卒採用以外の採用で、欠員補充が主な目的であり、実務経験やスキルが必須となっていることが多いです。

Kei
Kei
ただし、中途採用の募集には既卒も応募可能ですが、実務経験やスキルが求められるため、ハードルが高くなります。

また、フリーターは実務経験が正社員と比べて評価されにくく、採用のハードルが高い傾向があります。
ですが、経験を活かして正社員を目指すことは可能です。

既卒男性
既卒男性
その時は経験を求められる中途採用ではなく、既卒として就職活動を進めることがポイントだね。

既卒は正社員経験のある求職者に比べ、就職活動が難航する場合もあります。
ですが、使用する就職サイトや転職エージェントを自分に「フィット」させる事ができれば就職活動はスムーズに進む事が多いです。

既卒に有利な既卒向け就職サイトや転職エージェントについては、下記の記事も参考にしてくださいね!

既卒におすすめの就職サイト|未経験に有利な転職エージェントの選び方既卒者が就職活動をする場合【既卒に特化】した就職サイト・転職エージェントを使う事が内定への近道になります。現役で若年者の就職支援に 筆者が本音で解説します!...