<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合がありますが、消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを作成しているのでご安心下さい。

紹介予定派遣

紹介予定派遣のメリットを経験者がわかりやすく解説

経験者が解説_紹介予定派遣のメリット
筆者プロフィール

名前:Kei
職業:大学のキャリアセンターで新卒〜既卒・第二新卒の就職支援を担当(現役)
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)の他、CDA(キャリアデペロップメントアドバイザー)、進路アドバイザー、メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種など、キャリアと心理に係る多くの資格を取得。
経歴:大学を卒業後、5年間で5回の転職(派遣・アルバイト・正社員含む)を繰り返した経験から、職業選択の重要性を痛感。また派遣会社でのコーディネーターとして働きたいと考えていた時期があり、研究の為に約20社の派遣会社に登録した過去を持つ。現在は大学のキャリアセンターで働き、多くの求職者支援に携わる。

第二新卒女性
第二新卒女性
紹介予定派遣のメリットって何なのかな?

紹介予定派遣はあまりメジャーではない上、悪いイメージを持つ人もいますが、筆者は過去に2回紹介予定派遣を利用し、両方で派遣期間終了後に正社員として採用されました。(2社とも大手優良企業で、現在2社目に在職中)

Kei
Kei
経験者の私に言わせると非常にメリットの多い採用方法です。利用するメリットをわかりやすく解説していきますね!

紹介予定派遣とは

紹介予定派遣は、一定期間(6ヶ月を限度)を派遣社員として働き、双方の同意があれば直接雇用に切り替わる働き方です。

紹介予定派遣は派遣期間があるので、正式に入社する前に会社との相性を確かめる事ができ、双方のミスマッチを少なくする事ができます。

Kei
Kei
ちなみに、紹介予定派遣の直接雇用とは正社員のみを指している訳ではなく契約社員も含まれますが、派遣期間終了後の雇用形態については応募前にわかります。
第二新卒女性
第二新卒女性
雇用形態がわかった上で応募できるんだね!
Kei
Kei
はい。紹介予定派遣のネガティブなイメージの1つに「派遣期間終了後の雇用形態がわからない」という声がありますが、基本的には求人票などにも記載されているはずなので、応募する前にわかります。

もし雇用形態が不明確など求人に関して重要な情報が不足している場合、応募前に必ず派遣会社に確認しましょう。

紹介予定派遣のメリット

紹介予定派遣は未経験の分野や新しい職種に挑戦する人、また転職においてリスクを最小限に抑えたい人にとって非常に有益な制度です。

大手・優良企業に入りやすい

個人的に、紹介予定派遣の最大の魅力だと感じるのは「大手企業や優良企業に入りやすい」という点です。

紹介予定派遣は通常の正社員などの応募に比べて採用のハードルが低く、また入社後の相性を確認したのちに正式な採用となるので、就職難易度の高い企業で働ける可能性が高いのです。

第二新卒女性
第二新卒女性
でも…話がうますぎるよね。なんか裏があるんじゃない?
Kei
Kei
いいえ。裏というより、企業にとっては紹介予定派遣を利用することには非常に大きなメリットがあります。

人材を採用しても、3年以内に1/3が離職すると言われており、ミスマッチによる退職リスクは企業にとって大きな課題となっています。
※大学の新規卒業者の場合

せっかく正社員を採用しても、すぐに辞められると、企業は再度の採用に伴う費用と手間の損失が生じます。

また、新たな人材が組織に適応するまでの期間や、研修にかかる費用など多くの損害が出てしまうので

資金力がある大手・優良企業が、ミスマッチを防ぐ目的で紹介予定派遣を導入するケースは多いのです。

Kei
Kei
紹介予定派遣で採用を行う場合、通常の派遣を採用するより費用がかかります。こういった採用方法を導入できるという事は、ある程度資金力があり、採用活動に力を入れている企業(つまり大手優良企業も多くなる)とも言えますね。

紹介予定派遣を利用した人の口コミ

実際に紹介予定派遣を利用した方からは、好意的な意見も多く見られます。

友人が国立大学出身で大企業に就職。私は三流大学出身だけど、紹介予定派遣で同じ会社に入社できて驚いた。
都心にある綺麗な大企業の本社ビル。自分の経歴でここに正社員として働けるとは思わなかった。

紹介予定派遣では悪い口コミもありますが、それは「紹介予定派遣企業という制度が悪い」という訳ではなく、企業(または派遣会社)ごとに考える必要があります。

信頼できる派遣会社を利用し、実績のある派遣先企業に応募するのであれば、紹介予定派遣のメリットを受ける事ができると言えます。

Kei
Kei
紹介予定派遣を2回利用した自分の経験から言うと、デメリットもある一方で、それ以上にメリットが大きいと考えています。

デメリットを正しく認識した上で紹介予定派遣を選ぶなら、とても良い選択肢になるはずです。

競争率が低い

紹介予定派遣は、正社員採用に比べて競争率が低く、通常の派遣よりも選考回数が少ないことが一般的です。

難易度は通常の派遣よりも高まりますが、正社員の選考と比べれば倍率が低く、採用されるのは比較的容易です。

Kei
Kei
難易度順に言えば「正社員>紹介予定派遣>派遣」となりますね。

大手・優良企業など人気企業の正社員採用であれば、試験や面接など合計で5回程度の選考が一般的ですが、紹介予定派遣の面接は1〜2回程度が多いです。

未経験職種に挑戦しやすい

紹介予定派遣は、一定期間派遣社員として働いた後に直接雇用となるので、正社員としてのスキルや経験が不足している場合でも

「まずは派遣期間を通してから判断しよう」というアプローチが可能です。

その結果、未経験や実務経験が少ない場合でも、希望の仕事に就くチャンスが広がり、新しい業界への挑戦も可能になります。

紹介予定派遣は、企業と派遣社員の双方にとってリスクを最小限に抑え、また未経験者に新しいキャリアを構築する機会を与えてくれます。

派遣会社からのサポートが受けられる

紹介予定派遣で採用された場合、応募から派遣先企業に直接雇用されるまで、派遣会社のサポートが得られます。

通常の就職活動では、雇用条件の交渉等は自分で行いますが、紹介予定派遣では、派遣会社が企業との交渉を代行してくれます。

第二新卒女性
第二新卒女性
それはありがたいね!雇用条件は自分で交渉しにくいもんね。

派遣就業期間中は派遣会社から定期的なフォローもあり、問題が生じた際には間に入ってもらえます。

また、派遣社員として働く中で会社の業務や環境等がが合わなかった場合、直接雇用を断る事ができ、更に派遣会社が次の派遣先を提案してくれるため、新たな求人を探す手間が省けます。

派遣期間終了後に直接雇用を辞退しても職歴に傷がつきにくい

紹介予定派遣であっても、派遣期間中は派遣会社に所属しています。そのため、給与や福利厚生、社会保険などは派遣会社から支給されます。

そして派遣で就労した場合、職歴は、派遣先企業ではなく派遣会社の数を1社としてカウントします。

第二新卒女性
第二新卒女性
何度も転職しても、同じ派遣会社なら1社と数えるんだね。

また、新たな採用選考を受ける際に前職の退職理由を聞かれても「期間満了での退職」と回答すれば、面接官にも悪い印象は与えません。

直接雇用される前に、自分にあうかどうか確認できる

紹介予定派遣は、派遣社員として働く期間中に、自分の希望に合った仕事や職場の雰囲気を確認できます。

実際に仕事に携わりながら、「自身が満足できるか」「職場の雰囲気は自分に合っているか」といった、働く上で重要な要素を評価できます。

派遣期間終了後、自分の意向や企業との相性を十分に確かめた上で、より良い就業環境を選択できる為、失敗のリスクを最小限に抑えつつ、自分に適した職場でのキャリア構築が可能となります。

筆者自身、紹介予定派遣で働いていた時に感じた会社への印象と、正社員になった後の会社への印象は変わりませんでした。

Kei
Kei
派遣期間中に十分見極めができるので、「自分に合うかどうか不安」とった不安も解消できますね。

紹介予定派遣利用時の注意点

紹介予定派遣は、派遣期間終了後の雇用形態については事前に知らされますが、直接雇用されるという確約はありません。

Kei
Kei
直接雇用になるかどうかは、派遣期間終了後、派遣先企業と派遣社員の双方が合意した場合に成立します。
第二新卒女性
第二新卒女性
じゃあ派遣期間中はずっと派遣先企業に審査されてるって事だよね。なんだか不安だなぁ…。
Kei
Kei
確かに働き方は見られていますが、派遣先企業は「粗探しをしよう」という視点では見ていません。

企業が紹介予定派遣を利用する場合、通常の派遣を雇うよりも高額な費用がかかります。

それにも関わらず紹介予定派遣で採用するという事は、企業側は基本的に「紹介予定派遣で採用した人を、正社員(直接雇用)として雇いたい」と考えているからです。

事実、紹介予定派遣が成立しない場合のほとんどが派遣社員側の辞退によるものです。

Kei
Kei
通常の派遣と違い、紹介予定派遣の選考は派遣会社と派遣先企業が行います。わざわざ正社員採用のような手順を踏んで採用した人材を落とす事になると、企業にとって再度の採用手続きが発生し、企業側にとってはデメリットにしかなりません。

※労働者派遣法では、派遣先企業が派遣社員を面接する事が禁止されています。 派遣社員はあくまで派遣会社に雇用されている立場で、それを選考する権利は派遣会社にある為です。

また、筆者はこれまでに2回紹介予定派遣を利用しましたが

(あくまで筆者のケースですが)紹介予定派遣で入社した同期の全員が正社員になりました。(1名は自分から辞退)

Kei
Kei
私が紹介予定派遣で就職した際の同期は、合計で20〜30人くらいです。この全員が正社員となりました。

紹介予定派遣で直接雇用に至らなかった原因については、派遣社員から断っているケースが約70%と言われています。

紹介予定派遣雇用不成立理由ー参考①:厚生労働省「平成29年派遣派遣社員実態調査の概況」

第二新卒女性
第二新卒女性
それでも、30%は企業から断られていると思うと、やっぱり不安だな…。
Kei
Kei
ただし、この確率は「紹介予定派遣」というより「企業」による所が大きいと感じます。

筆者が利用した2社の紹介予定派遣は、派遣期間終了後の雇用については、ほぼ100%正社員として採用していました。

ですので紹介予定派遣を利用する際は、制度よりも
それを扱う派遣会社や派遣先企業の実績に注目する事がポイントです。

第二新卒女性
第二新卒女性
どう判断するの?
Kei
Kei
例えば、紹介予定派遣を利用する企業は、継続してこの制度を使っている事が多いです。そうした場合、実績の多い派遣会社を利用すると、その企業が過去にどれだけの割合で直接雇用をされているのかを知る事ができます。

紹介予定派遣での就職を検討しているのであれば、実績が多く信頼できる派遣会社を選ぶ事が必須です。

紹介予定派遣を扱う派遣会社は多くありません。

また、中には信頼性に欠ける派遣会社もあり、もし悪質な派遣会社に巡り合った場合

  • 「最初に聞いていた内容と違う」
  • 「手違いがあったが、当初の担当者が退職しており有耶無耶になった」

など、トラブルにあいやすくなります。

Kei
Kei
紹介予定派遣の実績などから、筆者がおすすめする派遣会社はこちらです。
紹介予定派遣おすすめランキング

 ランキング1位:テンプスタッフ(筆者も利用)


・求人数は業界トップクラス!
・取引先企業が豊富
・大手派遣会社なので未経験でも安心
・サポートがきめ細やかで終業後も心強い
・スキルアップサポートも充実
・半日有給休暇や通勤交通費の支給など福利厚生が充実

ランキング2位:テンプスタッフ funtable

テンプスタッフ funtable ・事務未経験から社員になれる
・大手・優良企業の求人に強い
・研修やキャリア支援などサポートが充実
・駅近のオフィスが多い
・長期的なキャリアを築ける
・人材会社大手が運営しているので安心
・女性の支援に特化

ランキング3位:【綜合キャリアオプション】

・時給が高い
・全国90拠点でフォロー体制が万全
・オフィスワークだけでなく多彩な職種
・寮完備の仕事も多数
(寮費0円、家具家電付き、Wi-Fi完備でキレイな寮がある求人も多数)
Kei
Kei
これらの派遣会社は退会も簡単なので、気軽に登録してみて下さい。

紹介予定派遣は一般求人に比べて数は少ないので、複数の派遣会社に登録しておきましょう。

(テンプスタッフとテンプスタッフfuntableは、どちらもパーソルテンプスタッフ株式会社が運営しており、筆者もお世話になった派遣会社です)

まとめ

紹介予定派遣のメリットを、筆者自身の経験から解説してきましたが、まとめると以下の通りです。

  • 通常では入る事が難しい大手・優良企業に未経験から就職できる可能性があり、選考においても一般的な競争率より低い傾向がある。
  • 紹介予定派遣は、派遣期間中に仕事内容や職場の環境・雰囲気などを確認できるので、直接雇用後のミスマッチを防ぐ事ができる。
  • 派遣期間終了後に直接雇用にならなかった理由の大半は「派遣社員側から断っている」ため。また、直接雇用の割合は企業や派遣会社ごとに大きく違う可能性がある。
  • 派遣を繰り返しても、同じ派遣会社であれば職歴は「1社」とカウントされる。また辞退しても「派遣期間満了により退職」とすれば、新たな選考活動に響きにくい。

紹介予定派遣にはデメリットも存在しますが、適切に活用することで、デメリットを大きく上回るメリットを得られます。

紹介予定派遣は、柔軟性やキャリア形成の自由度が高いため、デメリットを最小限にしながら、充実した職務経験を積むことができ、将来のステップにも繋がっています。

Kei
Kei
紹介予定派遣を通じて、理想の職場とご縁がありますように。
紹介予定派遣おすすめランキング

 ランキング1位:テンプスタッフ(筆者も利用)


・求人数は業界トップクラス!
・取引先企業が豊富
・大手派遣会社なので未経験でも安心
・サポートがきめ細やかで終業後も心強い
・スキルアップサポートも充実
・半日有給休暇や通勤交通費の支給など福利厚生が充実

ランキング2位:テンプスタッフ funtable

テンプスタッフ funtable ・事務未経験から社員になれる
・大手・優良企業の求人に強い
・研修やキャリア支援などサポートが充実
・駅近のオフィスが多い
・長期的なキャリアを築ける
・人材会社大手が運営しているので安心
・女性の支援に特化

ランキング3位:【綜合キャリアオプション】

・時給が高い
・全国90拠点でフォロー体制が万全
・オフィスワークだけでなく多彩な職種
・寮完備の仕事も多数
(寮費0円、家具家電付き、Wi-Fi完備でキレイな寮がある求人も多数)
参考資料

ー参考①:厚生労働省「平成29年派遣派遣社員実態調査の概況」
https*//www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/haken/18/dl/gaikyou.pdf