職業:大学のキャリアセンターで新卒〜既卒・第二新卒の就職支援を担当(現役)
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)の他、CDA(キャリアデペロップメントアドバイザー)、進路アドバイザー、メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種など、キャリアと心理に係る多くの資格を取得。
備考:大学卒業後、新卒で銀行に就職したものの1年で退職し、その後5年間で5回の転職を経験。この経験から職業選択の重要性を痛感し、キャリアと心理に関する複数の資格を取得。大学のキャリアセンターに転職しこれまでに多くの求職者サポートに携わる。
この記事では、失業手当を受けながら転職活動を行い、現在は就職支援の仕事をしている筆者が、求職活動実績について具体例を交えてわかりやすく解説していきます。
求職活動実績とは
失業手当とは、雇用保険に一定期間加入※していた人が、失業した際に、金銭的の不安なく次の仕事を探せるように支払われるお金です。
※一定期間加入:離職理由によって必要な被保険者期間は変わります。
自己都合退職の場合(一般受給資格者):退職日以前の2年間に12カ月以上
会社都合(特定受給資格者)又は自己都合(特定理由離職者)の場合:退職日以前の1年間に6カ月以上
そして就職・転職活動を行っているとハローワークに認められる為には、行った求職活動を失業認定申告書に記載し
定められた認定日にハローワークへ持参しなければなりません。
<失業認定申告書 様式>
引用:ハローワーク
ハローワークの求職活動実績として認められるものについては、下記の通りです。
① 求人への応募
② ハローワーク等が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
③ 許可・届出のある民間事業者(民間職業紹介事業者、労働派遣事業者)が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
④公的機関(地方自治体、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構、求人情報提供会社、新聞社等)が行う職業相談、各種講習・セミナー、個別相談が出来る企業説明会等の受講、参加等
⑤ 再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験等
求職活動実績の具体例
求職活動実績の具体例としてわかりやすいのは、ハローワークで行う活動です。
求職活動実績の例(ハンコあり)
- ハローワークで検索した求人への応募
- ハローワークで職業相談を受ける
- ハローワークが行うセミナーに参加する
求職活動実績の例(ハンコ無し)
- インターネットなど求人媒体から求人に応募する
- 認可を受けた民間事業者のセミナー(オンライン含む)に参加する
- 認可を受けた民間事業者の講習に参加する
- 認可を受けた民間事業者の職業相談を受ける
- 再就職に役立つ国家試験や検定等の受験
ハローワーク以外では、認可を受けている民間事業者や公的機関が開催するセミナーなどの受講も対象となります。
【3分登録】リクルートエージェント登録の流れ。登録項目が少なくて簡単!職務経歴欄は任意なので、入れなくても登録可能です😀
登録方法や詳しい説明はコメ欄のリンク先(就活ポケット)へ!
☆★☆登録完了ボタンは押してません&入力情報はダミーです☆★☆ pic.twitter.com/gwgr1SCUC8
— 就職担当Kei@キャリコン更新しました! (@shukatu_pocket) October 15, 2023
求職活動実績は全てオンラインセミナーで問題ない?
求職活動実績のオンラインセミナーについて、回数制限は設けられていません。(厚生労働省の動画配信サービスを除く)
ただし、念のために管轄のハローワークで問題ないか確認しておく事をおすすめします。
また「同じオンラインセミナーを受講する」などは認定されない可能性があるのでやめましょう。
登録はこちらから
※上記リンクはリクルートのプロモーションを含みます。
求職活動実績と認められない活動とは
- インターネットなどで求人検索をしただけ
- 転職エージェントに会員登録した(登録のみでセミナー参加や求人応募をしていない)
- 転職サイトに会員登録をした(登録のみで応募していない)
求職活動実績として認められる為には「客観的に見て、再就職しようとしている」ように見える必要があります。
その為、「会員登録しただけ」「調べただけ」「問い合わせただけ」というような行動だけでは求職活動に該当しません。
認定されるかどうか曖昧な場合は、都度管轄のハローワークに確認しましょう。
また、民間の職業紹介事業者や労働派遣事業者が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等で実績として認められるものは、許可・届出のある民間事業者に限ります。
つまり求人を出している側と求職者との間に立って雇用を斡旋する事業所を指すので、求人情報を掲載している、いわゆる「転職サイト」はこれに当てはまらない可能性があります。
求職活動実績のスケジュール
求職活動実績は、失業認定申告書に記入の上、失業保険の認定日にハローワークへ提出しなければなりません。
初回の失業認定日は、失業保険の受給資格決定からおおよそ3週間後に設定されます。
その後、失業認定日は通常4週間ごとに設定され、やむを得ない事情がない限り日程を変更することはできません。
認定日の変更が認められる場合
認定日は原則変更する事はできませんが、下記は例外として変更が認められています。
- 面接に行く場合
- 本人の失病や負傷
- 親族の冠婚葬祭や法事
- 子供の入学・卒業式
- 国家試験・検定等資格試験の受験
(変更には何らかの証明書類が必要です。詳しくはハローワークのホームページ等を確認して下さい)
その他の理由であっても「やむを得ない」と判断された場合は変更してもらう事ができます。
どうしても認定日に行けない場合は、管轄のハローワークに相談してみましょう。
まとめ
ハローワークで失業手当を受ける際に必要な「求職活動実績」ですが、求職活動として認定されるのは「客観的に見て、再就職しようとしている」と考えられるものです。
「登録だけ」「調べただけ」「問い合わせだけ」
というような活動も、求職活動の一環ではありますが…
「実績」として認定されるのは難しいので気をつけて下さい。
また、求職活動実績の具体例として挙げた「オンラインセミナー」は、利用までのハードルが非常に低いです。
よく求職活動実績の回数を稼ぐ為に、わざわざ受からないであろう企業に応募している人を見かけますが
それは履歴書を作成する手間や、応募企業側の手を煩わせる事にもなります。
リクルートエージェントは
- セミナーの種類も多く
- 年齢制限もなく
- 面談を経なくてもオンラインセミナーに申し込める
という利点があります。
下記の記事では、リクルートエージェントのオンラインセミナーについて更に詳しく掲載しています。