<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合がありますが、消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを作成しているのでご安心下さい。

求職活動実績

雇用保険説明会と初回講習会の違い|どっちが求職活動実績?

雇用保険説明会と初回講習会の違い_どっちが求職活動実績
筆者プロフィール

名前:Kei
職業:大学のキャリアセンターで新卒〜既卒・第二新卒の就職支援を担当(現役)
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)の他、CDA(キャリアデペロップメントアドバイザー)、進路アドバイザー、メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種など、キャリアと心理に係る多くの資格を取得。
備考:大学卒業後、新卒で銀行に就職したものの1年で退職し、その後5年間で5回の転職を経験。この経験から職業選択の重要性を痛感し、キャリアと心理に関する複数の資格を取得。大学のキャリアセンターに転職しこれまでに多くの求職者サポートに携わる。

くまくん
くまくん
失業手当の初回認定日までに必要な求職活動は1回で、ハローワークの説明会に参加すれば自動的に満たされるから、実質は何もしなくて良いって聞いたけど…つまり、どういう事?
Kei
Kei
非常にわかりにくいですよね。

初回認定日までに必要な求職活動実績は1回だけですが、強制的に参加させられる説明会が実績としてカウントされるため、実質的に他での活動が必要ありません。

また強制的なので、求職活動を行っているという意識が薄い人も多く、これが混乱の原因となっています。

また、初回認定に係る説明会は2つあり、求職活動実績になるものとならないものが混在しています。

雇用保険説明会と初回講習会の違いについて、わかりやすく解説していきます。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...

初回認定日までに必要な求職活動実績は1回

まず誤解されがちなのですが、初回認定日に必要な求職活動実績は、退職事由(会社都合・自己都合)に関わらず全て1回です。

そして、この初回認定日までに(強制的に)ハローワークの説明会に参加する事になります。

それが求職活動実績となり、初回に必要な分を満たせるので

「実質何もしなくて良い」という考え方は間違っていません。

自己都合退職(給付制限期間2ヶ月)のケース↓↓

求職活動実績_初回認定日必要回数_講習と雇用保険失業手当を受ける際に必要な求職活動実績の数や制限期間は、それぞれの状況によって変わりますが、給付制限期間明けの次の認定日以降は全員2回以上必要になります。

失業手当を受けるにあたり、最初に(強制的に)初回講習を受けます。

それが求職活動実績1回分としてカウントされるので初回認定日に必要な分はそれで満たされます。

また、次の認定日(給付開始)までに必要な求職活動実績は初回認定の分と合算して2回以上なので、実質1回となります。

その次の認定日以降に必要な求職活動実績は全て2回以上です。

雇用保険説明会と初回講習会のスケジュール

雇用保険説明会と初回講習会は初回認定日までに行われます。

雇用保険説明会と初回講習会は受給資格決定日(離職票の提出日)から約2週間後で、初回認定日は決定日から約1ヶ月後となります。

雇用保険説明会と初回講習会は同じ日に開催する事もある

雇用保険説明会と初回講習会は同じ日に行われる事も多いため、2つのイベントというより「1つの説明会」と勘違いしてしまう方も多いです。

また、最近ではZoomなどオンラインで開催される事も多いです。

くまくん
くまくん
同日開催だと「1回しか参加していない」という認識になっちゃいそう。
Kei
Kei
逆に別の日に開催されると「2回参加したから2回の求職活動実績を作る事ができた」と勘違いしてしまう方もいますね。

初回認定日までに必要な求職活動実績は、退職事由(会社都合・自己都合も)に関わらず1回(以上)です。

順番としては

  1. 雇用保険説明会に参加
  2. 次に、初回講習会への参加

となり、この2つを受ける事で初回講習会への参加時に1回の求職活動実績がカウントされます。

求職活動実績と認定されるのは「初回講習会」への参加

失業手当の受給に必要な求職活動実績は、雇用保険説明会のみの参加ではカウントされません。

雇用保険説明会を受け、初回講習会への参加をする事によって、初回講習会の参加が求職活動実績と認定されるのです。

給付制限が解除された後の認定日以降に必要な求職活動実績は、全員共通して2回(以上)となるため

初回認定日にも2回必要と思ってしまう人や、雇用保険説明会と初回講習会で2回の求職活動実績になると勘違いする人も多いです。

Kei
Kei
初回認定日に必要な求職活動実績について正確に言うと、下記のような言い方になります。

初回認定日に必要な求職活動実績は退職事由に関わらず全員1回以上で、その求職活動実績は(雇用保険説明会参加後に)初回講習会に参加する事で満たす事ができる」

くまくん
くまくん
つまり、初回認定に関しては、自動的にクリアするので深く考えなくても良いって事だね。次回以降何をすれば良いのかわからないけど…。
Kei
Kei
次の認定日以降、効率的に求職活動実績を作る方法を後述してますので、ぜひ最後まで読んで下さいね。

雇用保険説明会とは

雇用保険説明会では、その名の通り「雇用保険」についての説明を受けます。

Kei
Kei
筆者はZoomで受講しました。

内容については雇用保険の概要や注意事項等がメインで、時間的には45分ほどでした。

雇用保険説明会の内容
  • 雇用保険の制度(失業手当)について
  • 求職活動実績とはどんなものが該当するか
  • 失業認定申告書について
  • 再就職手当とは
  • 不正受給は絶対にダメ(3倍返し)

初回講習会とは

初回講習会では、就職活動に対するアドバイスがメインになります。

筆者がハローワークから受けた内容はこんな感じです。

初回講習会の内容
  • ハローワークの利用方法について
  • ハローワークのセミナーやサービスの紹介
  • 転職市場の説明
  • 求人について
  • 就職活動を受けるにあたっての心構え

こちらも、時間的には45分ほどでした。

ちなみに「初回」講習会となっていますが、2回目以降の講習は特に用意されていません。

また、あまり無いケースかとは思いますが、もし雇用保険説明会に参加して初回講習会には参加できないとなった場合…

別に求職活動実績を作る必要があります。

筆者の体験談

筆者は雇用保険説明会と初回講習会をどちらもZoomで受講しました。

同じ日に続けて受けたので、休憩時間も合わせると合計2時間程度だったかと思います。

(開催方法は各ハローワークで違い、中には会場まで赴いたり、別日に受講しにいったりという事もあるようです)

Zoomでは複数の受講者がいましたが、受講者側の顔出しはありませんでした。

名前は、予め個人ごとに割り振られていた番号をZoomの表示名に入力するという方式で、他の受講者に個人名を知られる事もありませんでした。

講師のお話しも、なんだか「台本をそのまま読んでいる」という感じで、質疑応答の時間もなくYouTubeを見ている感覚で…

よく言えば、リラックスして受講できたかなと思います。^^;

内容については、そんなに難しくはありませんでした。

ハローワークは「雇用のセーフティーネット」という側面があるので、初回講習会の内容は「参考になった」というより、当たり前の事を言っているなぁ…という印象を受けました。

次回以降は、自分で求職活動実績を作る必要がある

次回以降の求職活動実績については、自分でやっていかなければなりません。

Kei
Kei
基本的に、給付開始の認定日からは、2回以上の求職活動実績が必要です。

求職活動実績として認められる活動

くまくん
くまくん
例えばどんな活動が求職活動実績になるの?
Kei
Kei
ハローワークが示している活動は下記の通りです。
求職活動実績として認められる活動

①求人への応募
② ハローワーク等が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
③ 許可・届出のある民間事業者(民間職業紹介事業者、労働派遣事業者)が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
④公的機関(地方自治体、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構、求人情報提供会社、新聞社等)が行う職業相談、各種講習・セミナー、個別相談が出来る企業説明会等の受講、参加等
⑤ 再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験等

ー引用元:ハローワーク 求職活動実績について

希望しない求人先に応募して求職活動実績を作るのはNG

くまくん
くまくん
求職活動実績って作るの大変そうだなぁ…。就職する気の無い求人に応募して活動実績を作るのってアリなのかな?
Kei
Kei
それは推奨できません。手間がかかる上にリスクもあるからです。

求職活動実績を作る為だけに、希望していない求人先へ応募している方も稀にいるようですが

そういった行為は応募書類を作成したり、辞退の連絡をするのがとても大変です。

Kei
Kei
転職サイト等を利用する場合、(応募書類を作ってしまえば)求人応募自体は簡単ですが、辞退するのは直接行う必要があります。

<例:リクナビNEXT 応募を辞退する場合↓>

応募をキャンセル(取り消し)したい

応募した情報は、既に企業・転職エージェントに届いており、
リクナビNEXT上から取り消しをすることができません。

リクナビNEXTから、企業・転職エージェントへお伝えすることはできませんので、
誤って応募された場合や応募が重複した場合は、ご自身で直接企業や転職エージェントへご連絡をお願いいたします。

ー引用元:リクナビNEXT 応募をキャンセル(取り消し)したい

また、何よりも応募先の企業にとってな行為となるので控えましょう。

Kei
Kei
ハローワークは求職活動実績について「調査する場合がある」と言っています。全ての活動を調査しているとは思えませんが、応募と辞退を繰り返していると不審がられる可能性があります。

転職エージェントのオンラインセミナーが一番おすすめ

ハローワークが認めている方法で、かつ筆者が求職活動実績としておすすめしたいのは、転職エージェントの行うオンラインセミナーです。

オンラインセミナーへの参加は下記のようなメリットがあります。

  • 時間や場所を選ばず手軽に受講できる
  • 別の内容のオンラインセミナーを視聴すれば、視聴した分が実績になる
  • 役立つ内容が多く、参考になる
  • 全て無料

通常のセミナーと違い、オンライン上で開催されるので、時間や場所に拘束されず手軽に活用できますし

求人応募など、他の就職活動と比べてもかなり効率的なので、筆者は認定日の求職活動実績を全てオンラインセミナーで申告した事も何度かあります。

ちなみに、人材会社が行うすべてのオンラインセミナーが求職活動実績となるわけではなく、許可・届出がある事業者が提供するオンラインセミナーのみが対象となります。

また、転職サイトのセミナーは求職活動実績と認められないので注意しましょう。(理由について知りたい方は下記をクリックして下さい)

転職サイトが認定されない理由について

民間の職業紹介事業者や労働派遣事業者が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等で求職活動実績として認められるものは、許可・届出のある民間事業者に限ります。

この職業紹介事業所というのは、職業安定法第4条第1項において「求人及び求職の申し込みを受け、求人者と求職者との間における雇用関係の成立をあっせんすることをいう。」と定義されています。

つまり求人を出している側と求職者との間に立って雇用を斡旋する事業所を指すので、求人情報を掲載している、いわゆる「転職サイト」が開催しているセミナーはこれに当てはまりません。

ですがこれはセミナー等に関しての条件であり、求人への応募については転職サイトであっても認められます。

Kei
Kei
私はこれまでに多くの転職エージェントを利用してきましたが、求職活動実績に一番利用しやすかったのは、リクルートエージェントのオンラインセミナーです。

リクルートエージェントは「許可・届出のある民間事業者」に該当し、またオンラインセミナーの種類が豊富です。

リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー1 リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー2
リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー4 リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー3
リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー5

ー引用:リクルートエージェント オンラインセミナー

リクルートエージェントは他社の転職エージェントに比べて利用のハードルが低く、3分で登録ができる上に、登録後すぐにオンラインセミナーに申し込めるようになります。

実際の登録の様子

転職エージェントの中には、サービスを利用する前にキャリアアドバイザーとの面談が必要であったり、年齢や職歴で足切りされる事も多いですが

リクルートエージェントの場合は「登録できないという事は基本的に無い」上に、アドバイザーとの面談を経ずにサービスの利用が可能です。

※全てのサービスを制限なく利用するのであれば、後にキャリアアドバイザーと面談する事をおすすめしますが、オンラインセミナーへの参加は登録のみで可能です。

くまくん
くまくん
それは嬉しいね。職歴や経歴を入力した後で「利用できません」って連絡きたら結構凹むんだよね…。

リクルートエージェントは転職支援実績No1を誇る転職エージェントであり、オンラインセミナーだけでなく求人数・サポート体制・アドバイザーの質などどれをとっても優れているので

転職活動をするなら登録しておいて損はない転職エージェントと言えます。

Kei
Kei
リクルートエージェントは退会も簡単なので、まずは自分に合うかどうか試してみる事をおすすめします。

下記の記事では、リクルートエージェントのオンラインセミナーについて更に詳しく解説しています。

ぜひこちらも参考にして下さいね。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...

登録はこちらからリクルートエージェントリクルートエージェント
※上記リンクはリクルートのプロモーションを含みます。