<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合がありますが、消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを作成しているのでご安心下さい。

求職活動実績

求職活動実績|資格試験の書き方を失業認定申告書の記入例で解説

求職活動実績_資格試験書き方_失業認定申告書

筆者プロフィール

名前:Kei
職業:大学のキャリアセンターで新卒〜既卒・第二新卒の就職支援を担当(現役)
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)の他、CDA(キャリアデペロップメントアドバイザー)、進路アドバイザー、メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種など、キャリアと心理に係る多くの資格を取得。
備考:大学卒業後、新卒で銀行に就職したものの1年で退職し、その後5年間で5回の転職を経験。この経験から職業選択の重要性を痛感し、キャリアと心理に関する複数の資格を取得。大学のキャリアセンターに転職しこれまでに多くの求職者サポートに携わる。

くまくん
くまくん
資格試験って求職活動実績になるんだよね?失業認定申告書にはどう書けば良いのかな?

資格試験を受ける場合、それが「再就職に資する」ものであれば求職活動実績として認められるのですが、ハローワークに申請する際に「失業認定申告書の書き方」で困る人が多いようです。

この記事では、資格試験を求職活動実績として報告する場合の失業認定申告書の書き方について、記入例の画像を使ってわかりやすく解説します。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...

失業認定申告書における資格試験の記入例

失業認定申告書に資格を記入する際に困る人が多いのは「資格試験を記入するための欄が無い」からです。

くまくん
くまくん
資格試験は求職活動実績として認められているのに、なぜ記入欄が無いんだ…!
Kei
Kei
確かに、これではどうやって書いたら良いのかわかりませんよね。

という事で、実際にハローワークに確認して記入例を作成しました。

<資格試験の記入例>

失業認定申告書_資格試験_記入例

資格試験を失業認定申告書に記入する際は「(1)求職活動をどのような方法で行いましたか」の欄に記入します。

Kei
Kei
「求職活動の方法」欄は該当項目が無いのでマルをつけません。この辺で悩む方も多いのではないでしょうか。
くまくん
くまくん
本当だ。「その他」欄とかあれば良いのに…。

記入の注意点

求職活動実績はほとんどの場合、認定日までに2回以上必要となります。

資格試験を2回受けて申請する人は少ないと思いますので、他の実績を申請する際は下記を参考にして下さい。

Kei
Kei
求人応募以外の活動は全て(1)に記入するので、資格試験も(1)に記入します。
くまくん
くまくん
セミナー等に参加しても(1)に書くんだね。

ただし、求人応募の場合は応募する際に何を利用したかで(1)と(2)どちらに記入するのかが変わってきます。

くまくん
くまくん
求人応募の際だけ注意だね。

判断のポイントは、求職者と求人企業の間に仲介者的な存在があるかどうかです。

<失業認定申告書・記入場所の違い>

仲介的な第三者が入る場合(下図の赤枠)
(1)に記入
(例:転職エージェント・ハローワークなどを利用)

直接求人に応募する場合(下図の青枠)
(2)に記入(例:転職サイトや求人誌などを利用)

<求職活動実績の記入例>

失業認定申告書_転職サイトと転職エージェント_記入欄の違い.png

資格試験が不合格でも求職活動実績は取消されない

くまくん
くまくん
もし資格試験が不合格だったら、申請した就職活動実績はどうなるの?もしかして取消される!?
Kei
Kei
いいえ。求職活動実績は「受験」の時点で認定されるため、例え不合格となっても取消されません

ただし、資格試験で求職活動実績と認められるのは、1つの資格試験につき1回のみです。

もし試験が1次試験・2次試験…と複数受ける必要があったとしても、カウントされるのは最初の1回だけです。

Kei
Kei
資格の難易度にかかわらず1回のみの認定なので、難関試験にチャレンジされる方にとっては辛いですね…。

資格試験の受験票や証明書は不要

くまくん
くまくん
資格試験を受験したら、ハローワークに申請する時に受験票や証明書が必要になるのかな?
Kei
Kei
現在は不要となっています。ですが、事前に管轄のハローワークに確認した方が安心です。

資格試験の受験に際し、以前は受験票等を持参する必要がありましたが、現在は不要となっています。(※2023.11.2 ハローワーク確認)

ただしハローワークは度々基準が変わるので、念の為、前もって管轄のハローワークに確認する事をおすすめします。

求職活動実績が足りない場合

くまくん
くまくん
資格試験だけじゃ求職活動実績が足りないよ…。でも就職する気が無い求人先に応募するのはダメだよね…。

求職活動実績の回数を稼ごうとして、就職する気がない求人に応募している方がいるかもしれませんが…

こういった行動は、応募書類を作成する手間がかかりますし、応募企業側にとっても迷惑な行為となるので控えましょう。

Kei
Kei
ハローワークはホームページに「求職活動について調査を行う事がある」と記載していますし、そのような行動で求職活動実績を稼ぐと、後ろめたい気持ちで失業手当を受け取る事になりますからね…。

もし求職活動実績が不足して困っている場合は、転職エージェントのオンラインセミナーがおすすめです。

手軽に受けられ、求職活動実績の回数制限も無いので非常に利用しやすいです。

くまくん
くまくん
民間のオンラインセミナーに参加しても求職活動実績になるんだね!

筆者は、認定日に申請した求職活動実績が全てオンラインセミナーだった事もありました。

ただし、オンラインセミナーなら何でも求職活動実績になるという訳ではありません。

オンラインセミナーへの参加が求職活動実績に認定されるのは、転職エージェントなどで許可・届出のある職業紹介事業者に限られています。

Kei
Kei
筆者のおすすめはリクルートエージェントのオンラインセミナーですね。

リクルートエージェントは「許可・届出のある民間事業者」に該当し、またオンラインセミナーの種類が豊富です。

<リクルートエージェントのオンラインセミナー例>

リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー1 リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー2
リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー4 リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー3
リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー5

ー引用:リクルートエージェント オンラインセミナー

また、リクルートエージェントは利用までのハードルが非常に低いという点も、おすすめできるポイントです。

  • 誰でも登録できる
  • 登録するだけでオンラインセミナーに参加できる
  • キャリアアドバイザーとの面談が不要
  • 登録に年齢制限や経歴の制限が無い
  • 登録が簡単(最短3分)
  • 退会も簡単
Kei
Kei
登録は3分ほどで終わるのでとても簡単な上に、登録後すぐオンラインセミナーに申し込めるのが良いですね。
実際の登録の様子

転職エージェントの中には、サービスを利用する前にキャリアアドバイザーとの面談が必要であったり、年齢や職歴に制約がある場合が多く見られますが

リクルートエージェントの場合は「登録できないという事は基本的に無い」上に、アドバイザーとの面談を経ずにサービスの利用が可能です。

※全てのサービスを制限なく利用するのであれば、後にキャリアアドバイザーと面談する事をおすすめしますが、オンラインセミナーへの参加は登録のみで可能です。

くまくん
くまくん
それは嬉しいね。職歴や経歴を入力した後で「利用できません」って連絡きたら結構凹むんだよね…。

リクルートエージェントは転職支援実績No1を誇る転職エージェントであり、オンラインセミナーだけでなく求人数・サポート体制・アドバイザーの質などどれをとっても優れているので

転職活動をするなら登録しておいて損はない転職エージェントです。

リクルートエージェントの特徴
くまくん
くまくん
なるほど…!求職者の利用するメリットが大きそうだね!
Kei
Kei
はい。また、リクルートエージェントは退会も簡単なので、まずは自分に合うか試してみると良いと思います。

くまくん
くまくん
よ〜し!まずは気軽に使ってみよう!

登録はこちらからリクルートエージェントリクルートエージェント
※上記リンクはリクルートのプロモーションを含みます。

下記の記事では、リクルートエージェントのオンラインセミナーについて更に詳しく掲載しています。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...