<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合がありますが、消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを作成しているのでご安心下さい。

求職活動実績

失業保険|派遣登録は仮登録か本登録かで求職活動実績が変わる

筆者プロフィール

名前:Kei
職業:大学のキャリアセンターで新卒〜既卒・第二新卒の就職支援を担当(現役)
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)の他、CDA(キャリアデペロップメントアドバイザー)、進路アドバイザー、メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種など、キャリアと心理に係る多くの資格を取得。
備考:大学卒業後、新卒で銀行に就職したものの1年で退職し、その後5年間で5回の転職(派遣・アルバイト・正社員含む)を経験。この経験から職業選択の重要性を痛感し、キャリアと心理に関する複数の資格を取得。大学のキャリアセンターに転職しこれまでに多くの求職者サポートに携わる。

くまくん
くまくん
就職活動で派遣会社に登録するんだけど、これって求職活動実績になるのかな?
Kei
Kei
「登録」と一言で言っても「仮登録と本登録」の2つがあるので注意が必要ですね。

この記事では、失業手当を受けながら実際に就職活動を行った経験があり、現在は就職支援に従事する筆者が

派遣登録が求職活動実績と認定されるかどうかのポイントとなる「仮登録」と「本登録」の違いや、誤解されやすいポイントをわかりやすく解説していきます。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...

ハローワークが示している求職活動実績とは

まず、どういったものが求職活動実績として認定されるのでしょうか。

ハローワークが例として挙げているのは以下のような活動です。

  1. 求人への応募
  2. ハローワーク等が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
  3. 許可・届出のある民間事業者(民間職業紹介事業者、労働派遣事業者)が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等
  4. 公的機関(地方自治体、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構、求人情報提供会社、新聞社等)が行う職業相談、各種講習・セミナー、個別相談が出来る企業説明会等の受講、参加等
  5.  再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験等

ー引用元:ハローワーク 求職活動実績について

Kei
Kei
派遣会社を通じて行う求職活動実績としては、③の職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等が該当します。
くまくん
くまくん
あれ?①の求人応募は?
Kei
Kei
該当はするのですが…判断が難しいので注意が必要です。

派遣会社を通じての求人応募については、後ほど解説します。

「仮登録」と「本登録」の違い

派遣登録とひとことで言っても、登録には「仮登録」と「本登録」がある場合がほとんどです。

「求職活動実績にならない」とは「仮登録」を指している

多くのサイトで「派遣登録は求職活動実績にならない」と記載されていますが、これは正確な言い方ではありません。

正しく言い換えると以下のようになります。

  • 仮登録であれば求職活動実績にならない
  • 本登録で職業相談をすれば求職活動実績になる
Kei
Kei
詳しく説明しますね。

派遣会社を利用して就職活動をする場合はこのような流れになります。

  1. 派遣サイトに登録(仮登録)
  2. 派遣担当者との面談(本登録)
  3. 求人の紹介を受ける、又は希望する求人を見つけてエントリー
  4. 仕事決定
  5. 就業開始

「①派遣サイトに登録」は、Web上から個人情報の入力等を行うだけなので「求職活動」とはみなされません。

多くの派遣会社は「仮登録・本登録」という言葉の使い分けをしていないので勘違いされやすいのですが

本登録であれば「求職活動実績」となる事が多いです。

これは本登録の際に、派遣会社側と求職者が就業条件等の職業相談をする事が大半である為です。

くまくん
くまくん
なるほど。派遣登録で認定されるんじゃなくて、本登録時にセットで行われる職業相談が求職活動実績として認定されるって事だね。

派遣登録が求職活動実績になるかどうかを考えるには、実際に担当者と接して(対面・オンライン問わず)職業相談と捉えられるやりとりをしているのかがポイントです。

「エントリー」と混同しやすい

くまくん
くまくん
時々「エントリー」って聞くけど、これって派遣会社に登録するって事?
Kei
Kei
いいえ。多くの場合「エントリー」という言葉は、扱っている求人に対して使われます。エントリーという言葉には元々「参加」という意味があるので、勘違いしてしまう人が多いようですね。

「派遣会社には登録」「求人にはエントリー」と、言葉を使い分けている派遣会社が多いです。

求人に応募(エントリー)したら求職活動実績になる?

くまくん
くまくん
派遣会社を通して求人にエントリーしたら、求職活動実績になるんだよね?
Kei
Kei
求人応募自体は求職活動実績になりますが、エントリーという言葉には注意が必要です。

エントリーという言葉は、派遣会社によって使い方が異なる場合があります。

例えば、仕事にエントリーするとひとことで言っても、仕事に興味があるという意思表示のみで応募とはならない場合もあります。

ですので、派遣会社の求人応募(エントリー)が求職活動実績となるかの判断は

「その応募(エントリー)が合否の結果を伴うものかどうか」を基準とするとわかりやすいと思います。

採用選考は派遣先ではなく派遣会社が行う

Kei
Kei
求人に応募すると、その選考は派遣先ではなく派遣会社が行ないます。
くまくん
くまくん
えっ、どういう事?

派遣とは、派遣社員が派遣会社と雇用契約を結び、派遣先に就業します。

つまり雇用主は派遣会社になるので、選考活動や給与支払い・福利厚生等は派遣会社が行う事になります。※紹介予定派遣等を除く

労働者派遣法(特定目的行為の禁止)により、派遣先が派遣社員を面接や選考などによって特定する行為は禁止されているのです。

Kei
Kei
ただし、実情とかけ離れている感もありますね。私も派遣で働いた事がありますが、採用前に見学と称して派遣先から選考された(と感じた)経験があります。…。

特定目的行為が禁止されている理由

くまくん
くまくん
そもそもなんで特定行為が禁止されているの?
Kei
Kei
ざっくり言うと、派遣と直接雇用の棲み分けをする為ですね。

特定目的行為が禁止される理由は、二重雇用関係を防ぐ為です。
(派遣先が採用に際し、面接などの選考を行うと、それはもはや直接雇用の採用選考と変わりません)

そうなると、本当は派遣会社が雇用しているにも関わらず、実質的には派遣先が雇用していると判断され、二重の雇用関係が生じてしまう事になります。

そういった事態を防ぐ為、派遣先が採用に関わる事を禁止されているのですが…

派遣社員側は派遣先を選ぶ事を禁止されていないので、「派遣社員が派遣先の雰囲気や業務内容等を確認する為に職場を見学する」という事は可能です。

その為、「派遣社員側の希望」という形で、採用前に会社を訪問する流れになる事が多く、実質的な採用選考と思われている事があります。

くまくん
くまくん
なんか、ややこしいね…。

まとめ

派遣登録が求職活動実績になるかどうかは、「仮登録」と「本登録」で異なります。

大くの場合、仮登録はWebから個人情報等を入力するだけですが

本登録であれば派遣会社の担当者と面談(対面・オンライン関わらず)を行うはずです。

この面談において、自分の希望や就業条件、キャリアプランなどを相談(職業相談)するので、職業相談として求職活動実績を申請する事ができます。
※ちなみに認定条件に対面・オンラインなどの条件はありません。どちらでも認められます。

また、派遣会社を通じた求人応募(エントリー)も求職活動実績として認められますが、採用選考に関しては派遣先ではなく派遣会社に権限がありますので注意して下さい。

Kei
Kei
たまに、派遣会社に対して横柄な態度を取られている求職者の方を見かけますが、そういった態度は選考に響く可能性があります。気をつけましょう。
Kei
Kei
最後に、失業手当を受ける方に有益な情報を。

失業保険(失業手当)受ける為には、認定日までに複数の求職活動実績が必要となります。

筆者はこれまでに様々な派遣サイト、転職サイト・エージェントに登録してきました。

Kei
Kei
昔、派遣コーディネーターになりたい時期があったので、自分自身の就活も兼ねて20社以上に派遣登録しました。

その中で求職活動実績として一番手軽に利用できたのは、リクルートエージェントです。

業界最大級の求人数を誇る転職エージェントであり、オンラインセミナーの種類が他社と比べて断然豊富です。

※オンラインセミナーへの参加も求職活動実績になります。

リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー1 リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー2
リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー4 リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー3
リクルートエージェント求職活動実績オン来セミナー5

ー引用:リクルートエージェント オンラインセミナー

登録は3分で完了しますし、登録後すぐに(面談無しで)オンラインセミナーに申し込めるようになるので、利用のハードルが非常に低い事もおすすめできるポイントの1つです。

実際の登録の様子

Kei
Kei
通常、人材会社のサービスを利用する場合はアドバイザーとの面談が必要だったり、年齢や職歴で利用を断られる事も多いですが、リクルートエージェントの場合、登録自体は誰でもできる上に、面談無しでもサービスの利用が可能です。

※全てのサービスを制限なく利用するのであれば、後にキャリアアドバイザーと面談する事をおすすめしますが、オンラインセミナーへの参加は登録のみで可能です。

くまくん
くまくん
それは嬉しいね。職歴や経歴を入力した後で「利用できません」って連絡きたら結構凹むんだよね…。

リクルートエージェントは転職支援実績No1を誇る転職エージェントであり、オンラインセミナーだけでなく求人数・サポート体制・アドバイザーの質なども優れているので

転職活動をするなら登録しておいて損はない転職エージェントと言えます。

Kei
Kei
退会も簡単なので、迷っているなら、まずは自分に合うかどうか試してみて下さいね。
くまくん
くまくん
よ〜し!まずは気軽に使ってみよう。

下記の記事では、リクルートエージェントのオンラインセミナーについて更に詳しく解説しています。

ぜひこちらも参考にして下さい。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...

登録はこちらからリクルートエージェントリクルートエージェント