<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合がありますが、消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツを作成しているのでご安心下さい。

リクルートエージェント

リクルートエージェントオンラインセミナー参加証明書はある?求職活動実績

リクルートエージェントオンラインセミナー参加証明書_求職活動実績

登録はこちらからリクルートエージェントリクルートエージェント
※上記リンクはリクルートのプロモーションを含みます。

筆者プロフィール

名前:Kei
職業:大学のキャリアセンターで新卒〜既卒・第二新卒の就職支援を担当(現役)
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)の他、CDA(キャリアデペロップメントアドバイザー)、進路アドバイザー、メンタルヘルスマネジメントⅡ・Ⅲ種など、キャリアと心理に係る多くの資格を取得。
備考:大学卒業後、新卒で銀行に就職したものの1年で退職し、その後5年間で5回の転職を経験。この経験から職業選択の重要性を痛感し、キャリアと心理に関する複数の資格を取得。大学のキャリアセンターに転職しこれまでに多くの求職者サポートに携わる。

くまくん
くまくん
リクルートエージェントのオンラインセミナーって、参加したら参加証明書って貰えるのかな?失業保険の求職活動実績にしたいんだけど…。
Kei
Kei
結論から言うと、リクルートエージェントのオンラインセミナーに参加しても参加証明書は貰えません。ただし、注意点を守れば求職活動実績として認められます。

この記事では、実際にリクルートエージェントのオンラインセミナーに参加し、失業手当を受けながら転職活動を行った筆者が

参加証明書無しで、求職活動実績としてハローワークに認めてもらった際の注意点を、体験談やハローワークに確認した事実を基にわかりやすく解説していきます。

リクルートエージェントのオンラインセミナーについて日本一わかりやすく解説した記事はコチラ
ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...

リクルートエージェントのオンラインセミナーに参加しても参加証明書は発行されない

リクルートエージェントのオンラインセミナーに参加した際の参加証明書について、リクルートエージェントの公式ホームページではこのように記載されています。

『参加証明書(求職活動証明書)』の発行は行なっておりません。

くまくん
くまくん
そんな…。参加証明書は発行していないんだね…。

ホームページにまでそのように記載されているという事は、そういった問い合わせが多いのでしょう。

参加証明書が無くても求職活動実績としてカウントされる

Kei
Kei
でも安心して下さい。オンラインセミナーへの参加は、基本的に参加証明書が無くても求職活動実績としてカウントされます。
くまくん
くまくん
そうなんだ!良かった。

手続きなど具体的な方法については、リクルートエージェントのオンラインセミナーという記事にまとめていますので、こちらを参考にして下さい。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...

参加証明書について、ハローワークのホームーページにはこのように記載されています。

ハローワーク以外で相談を行ったり、自分で求人に応募された場合は失業認定申告書にその内容を記載してください。証明は不要ですが、調査を行うことがあります。

ー厚生労働省 ハローワーク

くまくん
くまくん
本当だ。証明は不要って書いてある。…ん?でも調査を行うことがありますって書いてあるよ!なんだか怖い…。

厚生労働省のホームページにも「証明は不要」と記載されている事から、原則セミナーに参加したという証明書は不要です。

Kei
Kei
ですが、不安な方はハローワーク側は必要に応じて調査する事ができるので、参加証明書以外に、何らかの証拠を残しておいても良いかもしれません。

参加証明書の代わりになるもの

職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等で求職活動実績として認められるものは、許可・届出のある民間事業者に限ります。

そして、リクルートエージェントはこの「認められている民間事業者」にあたるので、基本的にはオンラインセミナーの受講も求職活動実績として認められます。

くまくん
くまくん
でも調査された時、どうやって証明すれば良いの…!?
Kei
Kei
調査される事は滅多に無いですが、私の場合は、リクルートエージェントとのオンライン面談に関するメールのやりとりを残しています。

筆者の場合、そもそもハローワークの担当者に「参加した証明書は必要ありません。失業認定申告書に記載だけして下さい」と言われましたが

不安なので、念の為に「リクルートエージェントとやりとりしたメール」を証拠として残しています。

失業認定申告書には利用機関の名前や活動日等を記載していますし、ハローワーク側は必要に応じて確認する事ができると記載している以上、何かあった時に証拠があった方が良いと思ったからです。

Kei
Kei
ただし、失業手当を受け取り終わってしばらく経ちますが、これまでに「オンラインセミナーを受けた時の証拠を出せ」と言われた事はありません。笑

ハローワークも暇ではないので、よっぽど不審に思われない限りは調査しないはずです。

ハローワークでは不正受給についてかなり厳しく取り扱っており、失業手当の説明会でも「必ずバレます」と厳しく説明されるので、必要以上に不安になっている人が多いと思います。

ですが、これはあくまで筆者の推測ですが、不正受給の調査は通常、ある種の事前情報が存在する場合に行われるはずです。

他から収入がある場合、税金などの関連情報から容易に特定できることがある一方、求人応募やセミナーの参加などは、紐づける情報が限られるため、調査が難しい場合が多いのではと思います。

Kei
Kei
不正受給を推奨する意図は全くありません。ですが、ハローワークでの説明は、きちんと活動している人にとって必要以上に不安を与える言い方だとも感じます。そもそも制度自体がわかりにく過ぎる点が問題なのでは…と思うんですが…。(心の声)

ハローワークの認定基準は、場所や担当者によって微妙に違う事がありますので、メールのやりとりが証拠となるかは、管轄のハローワークに確認する方が確実です。

Kei
Kei
ただし基本的には不要ですので、不安な方のみ対策されれば十分かと思います。
くまくん
くまくん
まぁそもそも不要と言われているからね…

繰り返しになりますが、ハローワークの認定基準は場所や担当者によって微妙に違う事があります。

求職活動実績にあたるかどうかを確実に判断するには、地域のハローワーク等に確認して下さい。

転職サイトのセミナーは求職活動実績にならない可能性もある

民間の職業紹介事業者や労働派遣事業者が行う職業相談、職業紹介、各種講習・セミナーの受講等で実績として認められるものは、許可・届出のある民間事業者に限ります。

職業紹介事業所というのは、職業安定法第4条第1項において「求人及び求職の申し込みを受け、求人者と求職者との間における雇用関係の成立をあっせんすることをいう。」と定義されています。

つまり求人を出している側と求職者との間に立って雇用を斡旋する事業所を指すので、求人情報を掲載している、いわゆる「転職サイト」はこれに当てはまりません。

Kei
Kei
転職サイトが開催するセミナーに参加しても求職実績と認定されないので注意して下さい。

オンラインセミナーに参加した際の失業認定申告書の記入例

リクルートエージェントのオンラインセミナーに参加したら、失業認定申告書には参加した日時やセミナー名、セミナー内容等を記載します。

どんな内容だったか分かりやすく記入しましょう。

【記入例】

リクルートエージェント失業認定申告書.求職活動実績の申告例

リクルートエージェントは手続きが簡単

筆者はこれまでに様々な転職エージェントに登録してきましたが、オンラインセミナーを行なっている転職エージェントの中ではリクルートエージェントの登録が一番簡単でした。

クルートエージェントの登録は非常に簡単で、最短3分ほどで完了します。

①まず、リクルートエージェントの登録ページにログインします。

申込画面が開くので、質問項目に全て入力します。

②すると、入力したメールアドレスにリクルートエージェントから確認メールが届きますので、記載されているURLに飛びます。

③飛んだ先の質問事項に入力して登録完了です!

Kei
Kei
下記にX(旧ツイッター)の動画を載せておきます。職務経歴などの入力も任意となっているので、入力の手間は最小限で済みますよ。

リクルートエージェントのオンラインセミナーに参加する方法

リクルートエージェントへの登録が完了すると、マイページ(パーソナルデスクトップ)にログインできるようになり、様々なオンラインセミナーへの参加が可能となります。

オンラインセミナーの申込方法(スマホから)

①パーソナルデスクトップの左メニューから【転職セミナー・イベント】を選択。

オンラインセミナー.パーソナルデスクトップ1

②興味のあるオンラインセミナーをクリック

オンラインセミナー.パーソナルデスクトップ2

③【ログインして申し込む】をクリック

Kei
Kei
申込後に送られてくるメールにオンラインセミナーの参加URLが記載されているので、そこから指定された日時に参加しましょう。
くまくん
くまくん
すごく簡単だね!

リクルートエージェントをおすすめする理由

Kei
Kei
私はこれまでにハローワークやその他のセミナー他にも参加してきましたが、リクルートエージェントのオンラインセミナーが一番簡単でした。

筆者がハローワークの求職活動実績としてリクルートエージェントをおすすめする理由は、何よりもまず利用のハードルが低いからです。

またセミナーの質は、正直ハローワークで開催されているセミナーよりも断然質が良いと感じます。

Kei
Kei
ハローワークの情報は…失礼ながら古いものが多く、また「当たり前」の事を話しているという印象です。もちろんこれは私の感覚なので、人によって感じ方は違うかもしれませんが…。

ハローワークは「雇用のセーフティーネット」という役割があるので、全ての人に当てはまるように作られている為にこのような内容になるのかもしれません。

ただ…
よく求職活動実績の回数を稼ぐ為に、無理やりハローワークのセミナーに参加している人を見かけますが

それは非常に勿体無いと思います。

リクルートエージェントのセミナーは情報のアップデートが早く、セミナーの種類も多いので自分が欲しい転職活動の情報を入手する事ができます。

また登録にあたり年齢制限もありませんし、面談を経なくてもオンラインセミナーに申し込めるので、とても手軽に利用できる点がポイントです。

くまくん
くまくん
他の転職エージェントだと、登録したのに、経歴によって「利用できません」とか言われる事もあるもんね…。
Kei
Kei
正直「失業保険の為にハローワークの利用にこだわる」必要はありません。より利用しやすく、各々がより転職活動に役立つツールを利用すべきだと思います。

リクルートエージェントは転職支援実績No1※を誇る転職エージェントであり、オンラインセミナーだけでなく求人数・サポート体制・アドバイザーの質などどれをとっても優れているので

転職活動をするなら登録しておいて損はない転職エージェントです。

※2022年度のデータ

くまくん
くまくん
なるほど…!求職者の利用するメリットが大きそうだね!
Kei
Kei
はい。また、リクルートエージェントは退会も簡単なので、まずは自分に合うか試してみると良いと思いますよ!
くまくん
くまくん
よ〜し!まずは気軽に使ってみよう!

登録はこちらからリクルートエージェントリクルートエージェント
※上記リンクはリクルートのプロモーションを含みます。

ハロワ求職活動実績_リクルートエージェントオンラインセミナー
【簡単】ハロワ求職活動実績はリクルートエージェントのオンラインセミナーがおすすめハローワークの求職活動実績にはリクルートエージェントのオンラインセミナーが【一番簡単】です。その理由を体験談と共に解説。また、セミナー受講を失業認定申告書に記入する際の具体例を、画像とともにわかりやすく説明します。...